一般向け講習会
日本孫氏太極拳研究会主催による、孫剣雲伝の孫氏太極拳の一般向け講習会を以下の通り開催します。
未経験の方のご参加も歓迎しますので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
日時:2023年10月15日(日) 13時~17時
(12時半より開場 17時半完全撤収)
場所:文京総合体育館 二階 武道場2(床)
トップページ - 文京総合体育館shisetsu-tds.jp/tokyo-bunkyo-sogotaiikukan/
※会場へのお問い合わせはご遠慮ください。
参加費:5,000円(当日現地でお支払いをお願いします)
講師:後藤英二(日本孫氏太極拳研究会会長/孫家拳第3代伝人)
内容:孫氏太極拳の中から、基本の立ち方である三体式と十三式という短い套路(型)の指導を予定しています。
申し込み先:cqa02602@nifty.ne.jp(山本)
お名前、性別、年齢(X0代)、運動歴をご記入の上ご連絡ください。
また、終了後に懇親会を検討していますので、参加を希望される方はその旨ご記載ください。
メール受領後、当方から受付確認のメールを返信します。
備考:参加を希望される方は、必ず事前のお申し込みをお願いします。
当日は運動しやすい服装と上履き、水分補給の為の飲料をご持参ください。
マスクの着用については任意ですが、開催時の政府方針や会場の指示により変更になる可能性がありますのでご理解をお願いします。
以上、皆様のご参加を心よりお待ちしております
今までの一般向け講習会
孫剣雲伝の形意拳の一般向け講習会(6月18日)には、予想以上に多くの方が参加されました。皆様、本当にお疲れ様でした。今後もこうした機会を設けていきます。どうぞご期待ください。
参加された方からの感想
■これまで形意拳の講習会はいくつか体験してきましたが、孫家の伝統拳の趣を継承しつつ、整理編纂されたと思える部分が多々あり、近代に伝統拳を残す工夫が感じられたところが、大変ためになったと考えております。
やはり体験しないとわからないことが多々あるのが、今回の講習会で思い知らされた次第かと考えております。
もし、次の機会がありましたら、孫家の太極拳の講習会を希望したいと思います。
■貴重な会に参加させて頂き、また、物覚えの決して良いとはいえないわたしにも丁寧にご指導して頂き、大変に有意義な時間を過ごさせて頂きました。わたしが習っていた空手との思いがけない共通点もあり、合理的に人を倒す事を考えれば、近い動きに行き着くのだな、と感心した次第であります。また機会があれば参加させて頂くこともあるかと思います、その際はよろしくお願い致します。
■後藤先生は丁寧に術理を教えて下さり大変勉強できました、素晴らしい講習会でした。
私の学ぶ沖縄空手と形意拳は共通するところが多いと常々感じており、形意拳を学ぶ度に空手の型の意味が解ります。
本日は足腰を始め体中筋肉痛です、教わった事を稽古して腕を磨きたいと思います。
■後藤先生にも懇親会でお伝えしましたが、是非第2弾、第3弾をお願いいたします。
■特に縮肩、沈肩墜肘の孫家拳でのやり方が中国武術一般に応用できる内容と思いました。
4時間という練習時間については、体力的にも丁度よく僕個人としては良かったと思っております。
もし次回開催があれば太極拳をリクエストしたいと思います。
**************************************************************************************
皆様からのご意見ご感想を参考に、会の今後の活動に繋げていきたいければと思います。
改めて御礼申し上げます。